2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/11/24(土) 13:31:17 ID:???0
 茨城県ひたちなか市の大手干しイモ加工・販売会社「マルヒ」(黒沢正機社長)が、
出荷先から返品された商品を、賞味期限を書き換えて再出荷していたことが分かった。
朝日新聞の取材にマルヒが認めた。県もすでに調査に入り、日本農林規格(JAS)法や
食品衛生法に違反する疑いがあるとみている。

 関係者によると、マルヒは返品された商品を一度開封し、その中からカビが生えている
干しイモなどを取り除き、包装し直して再出荷。その際、賞味期限を新しい日付に
書き換えていた。

 マルヒ幹部は「元の賞味期限をどれくらい変えたかは定かではない」とした上で、
「書き換えはほんの一部。品質に問題はなく、もったいないと思った」と釈明した。
賞味期限の書き換えは少なくとも数年前から続けていたという。

 県も、保健所による調査などでこの事実を把握。食品衛生法に基づき県が施行条例で
義務づけている「品質や鮮度の点検」を怠り、賞味期限を14~90日の間で、根拠なく
決めていた可能性があるという。同社は「干しイモは保存食品のため、賞味期限は長年の
経験で設定してきた」(幹部)としている。

 茨城県は全国一の干しイモの産地。ひたちなか市は、県の干しイモの産出額61億円
(05年)のうち、48億円を占める。同社は主に、関東や北海道、九州に出荷しているという。

ソース(朝日新聞) http://rss.asahi.com/click.phdo?i=901521eccc45e94c3b1c030a92e40a61
別ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071124k0000e040030000c.html
2:名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:31:39 ID:nMTC43390
3
.3

3 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:31:40 ID:H8I3zcMK0
>>3
いつになったら2getできんの?

4 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:31:46 ID:qtnDs0VJ0
いつまで続くんだろうな?

5 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:32:04 ID:o9Qt/JSn0
干せばいいんじゃね?

ああ、業者が干されるのか

なんつってな

ガハハ

6 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:32:24 ID:pTtLt3fO0
>>5
品性が無い

7 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:32:32 ID:aYqoI0Gc0
期限の書き換えはマル秘だぞ

8 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:32:43 ID:smOk/CkW0
なら最初から賞味期限を
延ばして印字しろやー!

. 〃〆⌒へ 
./´ノ ヘヽヽ )ヾ 
ノ( ●  ●)¶|y
ノ  >  ■丿ミヘ)
〆^ん   《゙ン

9 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:33:04 ID:EIQJVEDD0
Reduce Reuse Recycle

10 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/11/24(土) 13:33:09 ID:???0
そもそも干しイモって腐るんだろうか、常考

まぁ、カビは生えるかもしれないけど。

11 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:33:15 ID:qk1MFGep0
分かるよ
期限切れてようが干しイモは欲しいもん

12 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:33:21 ID:u7Q+j3/H0
マータイさんも納得w

13 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:34:00 ID:DcycnWEhO
涼宮マルヒ

14 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:34:10 ID:0LQqtvZT0
もったいない、なんていう感覚を持つのは間違いなく朝鮮人。
誇り高き日本国臣民は絶対にそんな感覚は持たない。

15 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:34:20 ID:vf4QxC9n0
干し芋の賞味期限なんか別に気にしなくてもいいだろ。
元々保存食なんだからさ。
焼けばみな同じ。

16 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:34:27 ID:eBFRm62p0
乾芋なんてカビ生えない限り食えるだろ

17 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:00 ID:U0fEy35Z0
なんだ、朝日か。
一瞬本当かと思った。

18 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:02 ID:6aBe9S76O
丸のままの干し芋は最高に美味い

19 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:02 ID:BVzfWsuK0
もったいないオバケの呪いだろ

20 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:15 ID:aWQ+AeGM0

干し芋くらい、いーじゃねえかよwwwwww なんだよJAS法てwwwwww


21 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:36 ID:Y81EfmXp0
>>1
また日本人の偽装がバレたのか。
本当に日本人はウソツキだらけだな。
従軍慰安婦の強制連行や、南京大虐殺、100人斬り、
沖縄の自決強制も絶対やってるだろ。

言い訳が同じじゃん。部下(民間業者)が勝手にやってことですってw

22 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:58 ID:YxPbLZSOO
別にイインジャネ?
賞味期限内でも保存料漬けのコンビニ弁当よりはるかにマシだろ

23 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:36:13 ID:vTp/EInx0

また もったいない か

漏れが思うに期限切れでも安全に支障が無いなら
定価の1/2-1/3位の値段で期限切れを明記して出しても良いと最近思った
何故ならこういったケチは消えないからである

24 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:36:37 ID:/birn70qO
品質に問題がないとはいえ、表示には気をつけて欲しいものだ。

25 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:37:30 ID:qY7GmnVC0
自分の鼻と舌で判断してほしいものだ

26 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:37:46 ID:AFGZEkHj0
もったいないなら自分で食べろ(・3・)

27 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:37:54 ID:5U24E3GK0
グルメになりすぎなんだよ日本人
質素な生活してればこんなにたくさん食品会社はできていない
そこに問題がある



28 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:38:14 ID:XwFn39z30

          ⌒\
            \
    __        |       ィ
    |:.:.:.\ _/`<Τ>ヘ  /.:.|
    l.:.:.:.:.:.:'y'   ( ・e・) `く.:.:.:.:.|
    ∨:.:.:../  / ̄\/ ̄\ \.:.l
      V.:./  /        \ \
    / 7  /       ,.へ. ト、 \ \
    / :/  / , イ/| /   >ヘ |\j  〉
.   / :/.  レイ「` ' <  / ./ |/   ∧
   マ:ヘ   \\__/   `ー'  ク ./ ̄
    ̄ \ト\> ⊂二⊃ . イl/ しゃー!
       `l\/.:,工:!ニ!オト、
      r┴/.:.:.\).:.:.:.:.U:∧
      `ー(`ー^ー^ー^ー^ー'ノ
        ム、_ノ ̄ ̄`′

ぽてまよもご立腹のご様子です

29 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:38:27 ID:M+IQXW7/0
そもそも賞味期限なんて
外圧で導入しただけじゃねえか。

製造年月日だけ表示して
あとは買ったやつの自己責任にしとけばいいんだよ。

30 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:38:34 ID:cSwLpcjs0
気持ちはわかるけどな。

31 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:39:25 ID:WaxfcJzo0
食品、外食はどこもやってる。
やらない方が、ばれる方が馬鹿ってな認識。

32 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:40:09 ID:x645HiTJ0
このカビのやばさはどんなもん?

33 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:41:15 ID:0DncNBuU0
干し芋なんてカビなきゃ食えるだろうに

34 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:43:34 ID:wdVZhOwc0
ブルーチーズだと思えば。

35 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/11/24(土) 13:43:48 ID:/Gsjz0eT0

「もったいない」て、やな言葉だよね

36 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:45:11 ID:Oh5/GjSn0
俺もなとりの珍○でバイトしてたとき賞味期限の張替えやってた。懐かしいわ。

37 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:46:09 ID:Iyh6Xes0O
金出して買うんだから
悪質業者を徹底的に調べて
叩き潰してほしい
パートやバイトでも、告発してほしい
黙ってるのは、犯罪です

38 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:47:26 ID:YN3zZQPP0

現時点で確実に言える事は、

産地の表示には何の信頼性も無い、

という事だ。

スーパーで選んで買っても、何の意味もない。

39 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:47:35 ID:ooQvciKA0
実害でてないのに罪になるのは変だよなぁ。
中国ウナギみたいに成分検査が異常とかならともかくさ。

40 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:47:40 ID:znebg9Lh0
環境の違う店舗で長期に保管するのは危険だから
こうやって一定期間で返品を受けて傷んでるのを取り除くのはいい方法だと思うけど

41 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:49:28 ID:cK0GX6MXO
環境NPOあたりに擁護してほしい


42 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:50:58 ID:Tz/bj+Vf0
「品質に問題はなく、もったいないと思った」

この認識には100%賛同するが、だからって偽装して売り、
対価を得ようってのは別問題だ。

自分達で食うなり、タダでバラまくなり、家畜の飼料にするなり、
余った干しイモを役立てる方法はいくらでもある。

己の生産管理とマーケティングの失敗を消費者に転嫁するな。


43 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:52:03 ID:qszlArt+0
マル秘だっぺよ~

44 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:53:22 ID:KNxTcxwR0
>>10
夏場に袋開けたまま長いことほったらかしてたらカビ生えた

45 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:53:45 ID:7zFTg/3a0
ほんともったいないよ
再生紙はOKなのに、食品はNGなのは納得いかん

46 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:55:28 ID:LW1V2y5F0
まぁ、干しイモは保存食だから、賞味期限が過ぎても食べられるとは思うよ

47 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:55:44 ID:FNwaKttcO
賞味期限きれても、品質は安全ですのシール貼っとけば犯罪にならないのに

俺からすれば賞味期限偽造は死刑に当たるほどの重罪です

48 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:55:46 ID:PsjJwV2D0
まる秘なのにバレるんだな。

49 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:56:07 ID:nD78DA6e0
>商品を一度開封し、その中からカビが生えている干しイモなどを取り除き、包装し直して再出荷。

さすがにこれはヤバいだろw 品質に問題はなく?次の賞味期限前にカビ生えそうだろw

50 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:56:30 ID:Qc5p2Q0K0
まずい干し芋があるとは聞いてたけど、多分ここだな。

51 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:57:01 ID:z3GL88Ol0
カビが生えている干しイモなどを取り除き・・・
周りのイモも、カビの胞子だらけじゃないか。


52 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:58:45 ID:4coSbGti0
逆偽装もチェックしないとダメだね。
食えるもんを期限が来たから処分するってのは時代に逆行している。
賞味期限の2倍まで放置しておいてチェック。その時点で食えたら違反!

53 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:58:51 ID:YN3zZQPP0

田舎っぺ文系脳には、品質管理が理解できないんだろ。w

54 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:00:41 ID:3m+s4pn60
かんそ芋とホシ納豆は何年たっても大丈夫

55 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:01:57 ID:LW1V2y5F0
蜂蜜等の添加物なしで、塩のみの旧来の方法で漬けた梅干しに
賞味期限があるのもナンダカナーって感じ
何十年も保つ食品にさえ賞味期限を設定しなきゃならない規定にも
問題アリなんじゃないの?と思う今日この頃

56 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:02:30 ID:p1NbHjwG0
美肌とかで無理矢理、賞味期限伸ばしてるババアの方をなんとかしよう。

干し芋の期限は気にしても化粧品のインチキは信用するキチガイどもだ。

57 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:04:43 ID:Jjvp6c4r0
賞味期限やめようぜ

58 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:06:03 ID:MB0R1IeOO
最近の食品偽装は深刻だね。


私、京都で「オタベ」買って食べたら鮮度良すぎて噴いたもんw
過去に買ってたのは硬かったり風味が変だったりしてたけど、
この前食ったらモチモチで鮮度抜群。まるで別物だった。

59 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:06:46 ID:Jjvp6c4r0
>>58
最近の生八橋はエージレス使ってるでしょ

60 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:06:59 ID:aqanG0YI0
このカビが抗生物質を出していたら無問題

61 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:06:59 ID:M9DpF9im0
茨城マルヒの捏造

62 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:08:43 ID:AuGVElz80
干しイモあぶって食うのが好き

63 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:11:30 ID:MB0R1IeOO
>>59
一年前のオタベと今のオタベはエージレスっての使ってるから品質が違うってこと?

64 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:12:50 ID:cy+nVf850
>>その中からカビが生えている干しイモなどを取り除き、

品質に問題ありまくりじゃねーかウソつき

65 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:17:18 ID:Q4uU0jJK0
マルヒ工作だったのになぜばれた ?

66 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:17:53 ID:/J4z9xUc0
品質に問題ないならいーんじゃないの?

67 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:18:02 ID:vSkqBJ3YO
マルヒって・・・うちの田舎ぢゃん

68 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:18:42 ID:ZYje+AqrO
>>64
新品の衛生管理自体がこのレベルで、品質は新品も再生品も差がないんだろw
工場自体カビだらけとか。

69 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:19:56 ID:/asjL2PuO
>>14
逆々、てれこテレコム

70 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:20:47 ID:utm/WJhA0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1191524927/

71 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:38:14 ID:NBmEJ66V0
やいこら、てめーらどこが偽装なのか説明してみろ。

72 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:49:34 ID:v8yMyRBz0
最近ラジオで「もったいない」のフレーズを繰り返してるのを思い出した

73 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:50:50 ID:0IRHY1/30
干しいもといえばJCOの風評被害

74 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:51:13 ID:ap7T+UFV0
>>11
>>11
>>11

75 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:51:59 ID:mCEWFWca0
事情を明記して格安で売ればいいのに

76 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:52:44 ID:NIwW4dM+O
最近こういう事件多いな
まぁ隠されてるよりはマシか

77 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:52:57 ID:z3GL88Ol0
茨城県です。
再生品は原子炉で処理しますから、
安心してお召上がり頂けます。

78 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:53:57 ID:d6cXwSloO
涼宮マルヒ

79 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:56:28 ID:Fp7Izo/XO
保存食に賞味期限

80 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:57:04 ID:PXps+Qz00
余った干し芋はワラ半紙に包んで段ボールに入れておけば2年は持つ。
カビ臭く(煤けたような匂い)なってきたら天日干し。
で、喰いたくなったらストーブで焼いてしゃぶる。うまー。

81 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:03:44 ID:yx9qQb8y0 ?PLT(12100)
オレはしっとりした干し芋が食べたいのに
カチカチのばっか入ってるとイラっとする!


82 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:04:50 ID:Jjvp6c4r0
>>81
炙ればおk

83 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:06:33 ID:slkbDjxV0
あ、久しぶりにストーブの上で炙った干し芋が食いたくなってきた。
ちょっと買いに行ってくる。

84 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:07:26 ID:OPQh4zSDO
ほしいもの炙ったの、猛烈にたべたくなった
おもわぬ宣伝になったな

85 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:08:07 ID:Jjvp6c4r0
これ歯の詰め物とれるんだよね・・・
去年やられた

86 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:17:00 ID:4JsY28Iy0
ほんの一部という言葉はよく言い訳の常套句として使われます。

いかにも小規模に思わせるためのテクニックということです。

実際にはかなりの数、それこそ返品されたものすべてを対象に
していた可能性は極めて高いですね。

この会社も社会的制裁を加えて皆様の協力で叩き潰す必要が
どうやらあるようですな。

87 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:22:15 ID:+q1SY3PI0
マル秘なのにダダ漏れ・・・

88 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:17 ID:p1NbHjwG0
もうさ、政府が認定した業者には、返品後の検査で合格したら
賞味期限張替えを公式にOKにする法律つくろうよ。

そのかわり、食中毒患者が出たら実行者と経営者と幹部は本人と一族郎党、
資産没収の上、死刑で。

政府の認定を貰わずに張り替えた業者は実行者と経営者、幹部本人と
一族郎党は裁判無しで死刑で。

89 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:47 ID:A9BK50w90
安売り、投売りすりゃいいのに。
なせやらない?


90 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:33:57 ID:p1NbHjwG0
結局、違反してもやったもん勝ちだから実行するわけだから、
実行したら資産没収+死刑にすればやる奴は大幅に減る。

91 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:36:12 ID:omP7OQhN0
>> 関係者によると、マルヒは返品された商品を一度開封し、その中からカビが生えている
干しイモなどを取り除き、

目に見えなくてもカビの胞子はもう蔓延しているから。
さすが原発を抱える茨城の発想は違うな。

92 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:38:46 ID:CkSXEKHm0
伝統的保存食の賞味期限って一体何なんだろうな。
そぐわない基準を無理やり当てはめて大量廃棄してる
だけじゃないか。


93 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:48:07 ID:ilZeK9PB0
大体、賞味期限なんて決められないっつーの。
俺は、柔らか干し芋が好きだが、わざと硬くなってから
食べる奴もいる。キムチは早めに食べるけど、わざわざ
酸味が出てから食べる奴もいる。
賞味期限て何なんだ、まさかま本気でその食品が食べられなくなる日
なんて思ってね~だろうな。
製造年月日表示でいいと思う。

今の風潮では、いくら安売りしても賞味期限切れの食品は販売できない。
製造年月日なら、製造日からだいぶ日数がたちましたのでと、安売りすればいいし
賞味期限のようにある日を境に、販売できなくなるということもない。
その食品が安全かどうかは、たとえば20個残ってたら、1個食べてみて
大丈夫なら全部大丈夫だろう。賞味期限切れで食中毒になった話は
聞いたことない。ちょっと味が変わった・・・ぐらいだろう。

94 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:17 ID:5mu5Z64Q0
まさかま本気

95 :名無しさん@八周年::2007/11/24(土) 15:52:31 ID:cVNyC1yX0
もはや中国産と同じレベルやなw
なあにかえって免疫力がつく怒

96 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:55:00 ID:bDen+CIP0
ホントに中国となにもかわらんな食品業界

97 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:56:13 ID:qvSLkhQ70
>>95
すぎやまこういちさんが、「そんな品性がないから
民主主義を右翼と呼ぶ様な、特定アジアの言うことを
テレ朝やNHKやTBSやテレ東が垂れ流す」と言ってたな

98 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:52 ID:1xOFF4+C0
よく賞味期限が長い割にはパサついておいしくないパンを買うことがあるけど
パン会社も同じことをしてたりするのかな?


99 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:03:56 ID:Xxu0M62I0
見た目でカビてる芋だけとっても他の芋も胞子浴びてたりして
すぐカビるんじゃないのか?

てか勿体ないから食うならわかるが、売るなよ。

100 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:07:19 ID:WAfEfgcy0
イ・ジメ

101 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:23:46 ID:Xxu0M62I0
>>93
賞味期限=品質保持期限

食べられませんという話では元々ない。

102 :名無しさん@八周年::2007/11/24(土) 16:24:15 ID:cVNyC1yX0
青カビは免疫つく怒
餅もカビはえても食うやろw

103 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:27:32 ID:vPjBd9alO
茨城産の干し芋を返品する方が間違っている
憤りを禁じ得ないよ

104 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:59 ID:aaqqqRIOO
食べ物を粗末にしないことは善い事。

105 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:48:06 ID:Xxu0M62I0
>>102
今時食わんだろ

106 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:15:52 ID:RLxkPfiVO
炙った干しいもは最強
マルヒは今後干しいもを半額にするなら許してやる

107 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:19:32 ID:4JsY28Iy0
>>106
そういうこと。普通は売れ残りは大変だから売り切るために半額にする。

そういうのをやらずに売れ残ったからといってこんなことをしているのは、
小売の真髄をなにもわかっていない。

108 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:27:01 ID:8txCcS+a0
>>106
同意。
支那産の干し芋じゃあるまいし。

ま、出来立ての干し芋で天ぷらするって話あるらしいが、原産地の人、
普通の芋と味の違いあるんか?干し芋の方が美味そうなのだが。

109 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:36:48 ID:PNwOtP76O
アサヒがマルヒを…

アサヒってる(捏造)朝日が、マルヒった(偽装)マルヒを取材したんだな。

110 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:09 ID:tPNVLKBk0
資源を大切にしようよ。

111 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:41 ID:iWezqDTH0
>>1
自分で喰えばいいじゃん

112 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:42:21 ID:QnFbQzHJO
トースターで焼いた干し芋は美味い

113 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:52 ID:Hh7vWdWdO
服、バッグ、時計、財布、他リサイクルできないものはない。
臓器提供だっていってみりゃリサイクルだろ…

114 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:56:35 ID:Gw6UOOik0
欲しい物の偽装されたら誰でも怒るわ。

115 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:51 ID:Gw6UOOik0
ひたちなか市か…
ひたちなかって黒沢って多いよな。
森三中黒沢とか。
ここの社長と親戚か?

116 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:24:19 ID:f0Pd77mD0
>>115
黒沢ってのはこの会社のある阿字ヶ浦(旧那珂湊市)に多い苗字。
森三中の黒沢は旧勝田市の出身だが、那珂湊寄りの地域なので
もとは阿字ヶ浦方面でしょう。
あ~あ、ついに乾燥芋まで偽装かよ。
勝田マラソンの記念品「完走いも」はどうすんだっぺか。

117 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:30:09 ID:AeJ6VIDs0
昨今の食品偽装についてなんだけどさ…

本日朝刊1面の産経抄じゃ
「ユーザーが品質を求めたのが悪い、
食えるだけで有り難いと思ってりゃ偽装なんて起きなかった。」
なんて風にのたまい、
さらに16面の断ってコーナーじゃ
「別に食って死んだ奴が出たわけじゃなし、偽装くらい良いんじゃね?
つか勿体無いの精神で賞味期限切れの品も食えよ。」
とかぶっこいちゃう始末。

わざわざ2コーナーに分けてまで
産地偽装と賞味期限改竄を擁護するなんて、
一体、産経どうしちゃったの?

118 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:37:46 ID:feCH5ErfO
これだから民間は

119 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:42:50 ID:fsAGSSuj0
社長が頭を下げていたな。
どこぞの料理屋みたいにパートやアルバイトに罪をなすりつけるよりはマシだ。

120 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:45:58 ID:2n3sPLCO0
なんか賞味期限って考え自体が、随分曖昧でいい加減なものなんだな、
ということは今回の騒動で勉強になった。
それで良しとするか。

121 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:49:48 ID:oFWJ2mAG0
役人の着服や捏造に比べれば民間なんてかわいいよな

122 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:56:47 ID:oFWJ2mAG0
要するに保存食なんだからカビが生えるまでが賞味期限ってことなんだろ

そういう根拠で予想した賞味期限なんだから
カビが生えてなければ期限を延ばしたって構わない

なんでもかんでも改竄だとかいって責め立てるのはおかしいぞ

不景気になるとこういう地味な食品産業が安定していて妬まれるんだろうな

123 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:01:03 ID:6ic3wyUQ0
これって賞味期限を短くしすぎたのが問題だったんじゃないの?(w

賞味期限内でカビが生えたとかは論外としてもさ。

124 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:05:24 ID:3m+s4pn60
カビはえるってある意味安全食品だぞ

125 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:09:11 ID:6ic3wyUQ0
>>124
まぁ同意しとく。絶対カビ生えないとかだったらそっちのが怖いわな。

うちの親父の好物なんだけど、結構高いんだよな。

126 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:15:11 ID:AeJ6VIDs0
なんか世間全体が容認ムードになってんのかなぁ。
亀田の時を思い出すな…日本ってほんと駄目だわ。

127 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:16:41 ID:HBS8ar5c0
マルヒって何か違和感があると思ったらハルヒか

128 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:16:46 ID:Xxu0M62I0
>>122
それを許すと賞味期限前にカビる製品がでてくるじゃん。

129 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:17:49 ID:oHjDNgpq0
>返品された商品を一度開封し、その中からカビが生えている
>干しイモなどを取り除き、包装し直して再出荷。

俺はこの行為に問題はないと思うんだよな。

例えばさ、表面の痛んだところをカットしてカットフルーツにまわしたり、
ブロック肉の表面から変色したところを切り捨ててスライスパックにまわしたり、
あるいは、丸のシャケをばらして塩漬けにして売る。
それと何が違うんだ?

まぁ返品を受け付ける時点でメーカーとしては終わってるけどな。
相手に任せろよ。

130 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:19:13 ID:nrEL0eni0
干しいもだからいいんじゃね

131 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:22:23 ID:QHm6Vhoz0
>>122
だいたい一部にカビが生えはじめたら袋の中もヤバイ
その袋やダンボールだけ高温下にさらされたって可能性もある
この場合、再出荷は悪質だと思う
品質に問題がないっていう根拠がないもの

132 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:26:20 ID:3m+s4pn60
茨城の農家じゃ今でも自家製品が主流 乾燥芋

133 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:29:00 ID:Wm2aUcQu0
潔癖症な方々が食品会社に入社したら安心なんだけど


134 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:42:16 ID:t+jxHv470
いっそ、製造年月日表示だけにしろって。
もともと日本に食品輸出してきたアメリカからの圧力で、今の表示法に
なっただけなんだから、何の必要性もなかったんだよ。


135 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:45:44 ID:2NY5gzNw0
ミートホープのように倒産すればよい
会見に危機感が感じられない
「実はイカサマしてました。でも
もうしないんでだいじょうぶですよ」みたいな
 
潰れろ潰れろ

潰れろ






136 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:49:13 ID:AeJ6VIDs0
>>129
駄目に決まってるだろう…
カビってのがある時突然出てくるもんだと思ってるのか?

仮にここに10個のイモが入った袋があって、その中の1個にカビが生えていたとする。
その場合の内訳が「カビたイモ1個と、新品同様のイモ9個」だと思うか?
違う。「コロニーが発現したイモ1個と、発現手前だが肉眼では確認できないイモ9個」だろう。

それを包装し直して新品のフリして出荷するってのは、悪質以外の何物でもない。

137 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:50:05 ID:I0R5wvyk0
もったいないと思うなら貴様が責任もって喰え!

138 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:50:59 ID:P8oA5ITu0
ホシイモが欲しいもの!

139 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:51:00 ID:Oa5qT0Tp0
>>136
そのことを知らない人、結構、多いよね。重要なのに。

140 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:52:22 ID:k1I3LnsL0
ダルマストーブや七輪で軽くあぶって食す。旨い。

141 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:53:34 ID:hlneABtK0
カビの胞子って大気中ならどこでもいるんでしょ?
だったら、天日に干して作った干し芋なら、新品でも
カビ胞子は付着してるはずじゃない。

142 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:01:04 ID:AeJ6VIDs0
>>139
異物混入のゴミと同じ様なもんだと考えてる人が多いんだろうなぁ。
ゴミとカビじゃ全然違うってのに。勿論ゴミも駄目だけど。

>>141
わざわざ>>131が書いてくれてるのに…せっかくだから読んどけよ。
その胞子が発芽してるって事は、その商品は繁殖に適した環境に存在していたって事。
だから、その他のイモも無事じゃ居られないの。例え見た目が無事でもね。

143 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:01:27 ID:3m+s4pn60
防腐剤てんこ盛りの食品ありがたがって食ってりゃいいさ

144 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:02:15 ID:dgikWjImO
干し芋子こと花澤さんもお怒りです

145 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:06:46 ID:dwFUI+giO
おいおい…うちの父に知らせたらショックだろ。
あの人イモがないと生きていけないし

146 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:07:53 ID:AeJ6VIDs0
>>143
恐らく多くの人は、
「カビが生えた」って事に文句を言ってるんじゃ無いんだけども…
伝わらないのかorz

147 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:08:24 ID:6ecH9UHZ0
またJCOの事故んときみたいに安売りしないかな~
そしたらまたまとめ買いするんだけど。

148 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:10:11 ID:q/7v4hCE0
周りがカビた物の食える食えないは
実際食う人だけが判断するもの

幹部よ、勿体無いと思うなら自分で買い取って食えよ

149 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:12:41 ID:3m+s4pn60
>>146
十分伝わってるよwこの会社がやったことはいけないことだ

でもかちんこちんに干さないんだよね最近の乾燥芋
本当の乾燥芋はかちんこだからかびはえにくいんだよ。

150 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:15:03 ID:cEWFWFGwO
>>136
書いていることは正論だけど、“口調?”が賢ぶってるみたいでキモいなw


151 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:18:49 ID:TsD8rHEN0
>>132
それいただいたことあるけど、市販品より美味しかった

152 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:20:24 ID:QypeTJQ60
涼宮

153 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:23:41 ID:cEWFWFGwO
>>91
>目に見えなくてもカビの胞子はもう蔓延しているから。
さすが原発を抱える茨城の発想は違うな。


その原発にお世話になっていることを棚に上げて暴論を展開するなんて、さすが君の発想は違うな。

154 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:25:58 ID:q/7v4hCE0
あ、やっぱこれってスーパーでよく見るヤツか
今年は売り場の規模小さかったのと
前に食べた時に変な味のものが混ざってた(やっぱあの味カビだったか)から
暫くこれ買ってなかったけど

155 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:27:06 ID:cLljfec40
干しイモに賞味期限があるのか?

かんぴょうとかにもあるのか?

156 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:27:10 ID:WB1zf/j40
株式会社 マルヒ - 当社の考えていること(品質・衛生管理)



『自然で育まれたモノを、風味・鮮度を落とすことなく、お客さまのお手元にお届けする』
このことをモットーに、弊社では自然加工食品『乾燥芋(干しいも)』、三陸産わかめの販売をしております。

157 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:28:15 ID:6ic3wyUQ0
賞味期限決定のノウハウはマル秘ってわけか。

158 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:28:18 ID:MKNmcA020
賞味期限を自分で設定しておいてそれが超えても品質に問題が無いとは精神病院送りだな

そもそもカビてるじゃねえかw

159 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:30:57 ID:ZYje+AqrO
伝統食品だから大丈夫、とか言ってる奴、1960年代以前の製法の味を知ってる(覚えてる)か?
伝統的な保存食は堅いか塩っぱいか製造期間が長いから、ほとんどは冷蔵庫保管を念頭にしたナンチャッ
テ製法になってるぞ?

塩辛、身欠ニシン、ハム類、漬物類、飯寿司は伝統製法からはかけ離れてる。干し芋もどんなもんだか。

160 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:32:36 ID:nMZUyRv70
中国産の干し芋ならカビ生えないよ!

161 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:34:25 ID:ZYje+AqrO
>>158
「カビた餅も削って焼いちゃえば、ほら大丈夫」
って言う家庭のお爺ちゃんレベルで品質管理してるんじゃね?

162 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:34:44 ID:CRptL5au0
>>1
>関係者によると、マルヒは返品された商品を一度開封し、その中からカビが生えている
>干しイモなどを取り除き、包装し直して再出荷。

同じ包装に入ってた干しイモの一部がカビてたわけだろ?
だったら見た目カビの生えてないやつがあっても
すでにカビの胞子がその包装の中に充満して汚染されてたリスクが高いだろ・・・JK
もし、個別に選別したいんだったら、干しイモを一個単位で包装するべきだな

163 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:37:59 ID:4coSbGti0
干柿と干し芋を自家製造中
どれだけ干したら食えるんだろう? 柿は1コばぁちゃんが食っちまった。
渋はもう抜けていて十分甘いらしいが、見た目はまだまだ市販の干柿とほど遠い。

164 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:38:58 ID:q/7v4hCE0
腹は丈夫なんで壊すまで至らないけど
あの小さい袋に5本ぐらい苦いハズレ入ってる時があった
干し芋って結構高いおやつだし
不味い苦いハズレがそんなに入ってるとかなり金額的に損した気分になったよ
3袋ぐらいそれが続いて、それからスーパーで干し芋買わなくなった
どこに置いてあるのもここの会社の赤パケだし

165 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:50:59 ID:fsAGSSujO
もったいない(≧ω≦)のキワミアッー

166 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:07:53 ID:rnQP12aI0
干しイモか
俺は食わないから許す・・・わけねーよw

167 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:18:53 ID:cOB4UXlm0
賞味期限内の中国産よりも
賞味期限切れの茨城産がいい

168 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:20:51 ID:5TnWqYET0
この社名じゃ信用されないだろw

169 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:23:54 ID:znebg9Lh0
>>162
実際問題さつまいも自体地中でカビの胞子帯びてるから湿度管理すれば問題無し

170 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:31:15 ID:Jjvp6c4r0
>>164
うちは農家から直接買ってるわ
(゚д゚)ウマー

171 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:38:44 ID:9YLo2wjiO
たまには腐っては無い物食べたね

172 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:41:08 ID:pLcHsfCx0
干し芋か、最近見たことないな。
戦後は、おやつに食べたことあるが。
ま、天然記念物のようなものか。
今の芋は金時とか旨いから、干し芋にしなくてもいいのでは。
昔の芋は、家畜の餌のような収穫高の高い、丈夫一点張りの芋だから、
干して甘みを濃縮しないと、食えなかったんだよな。

173 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:41:45 ID:q/7v4hCE0
>>170
そういう農家の知り合いとか無いんで
ネット通販で美味いとこ見つけたので今年はこれでいこうかと

食品でハズレがある=会社に問題ありっての教訓にします
全部が苦いんじゃなくて普通の甘いのもあるから
なかなかクレームしようとまで考えが及ばなかった

174 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:50:23 ID:J5pQnLiu0
>>172
いわゆるルンペンストーブの衰退とともに
干し芋も見なくなっていった。

175 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:52:03 ID:R84IHR4mO
キター

176 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:02:06 ID:sVv4hT4VO
悪気がないのが厄介だな

177 :名無しさん@八周年::2007/11/24(土) 23:08:52 ID:cVNyC1yX0
雨が降ったら崩れ落ちる腐筋ジャンカリート製
最近騒がれる耐震偽装など屁でもねえ
耐震性ゼロ
資産価値が下がると住民脅し集団訴訟を諦めさせ隠蔽する
公団
http://www.youtube.com/watch?v=FtOnn1Iopa8

178 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:09:46 ID:ZQv/BWYM0
丸秘事項だったのに

179 :名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:18:14 ID:flUVTxNt0
賞味期限書き換えをしていたマルヒのHP
輸出もしていたのかゲストブックには英語の書き込みがたくさん
ttp://www.maruhi.e-hitachinaka.jp/

180 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:00:10 ID:qGdKwYnz0
これって同じ袋に包装された干し芋の中でカビが生えたものだけ
取り除いて、残りをもう一度包装し直して出荷したってこと?

とんでもない悪質な偽装じゃんか
同じ袋の中でカビが生えてたものがあったなら
残りも目に見えないだけでカビが生えてるも同然と考えるのが常識でしょ
それを品質に問題ないって、食品会社として知識不足もいい所じゃないのか

181 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:18:10 ID:eEEAXAYq0
もったいないっていう気持ちは十分に分かるんですよ。
でも売っちゃダメでしょ。売れなくなったものとして自分で食えよ。

182 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:04 ID:np0xAvRy0
最近の賞味期限での企業叩きは、マスコミのファッションですよ。

183 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:00 ID:/CyIMfAhO
干し芋はガチガチに硬くなるまで食べられるよ

184 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:28:04 ID:LbPJsXMs0
品質に問題がないなら賞味期限最初っから長く設定すればよかったのに
ところで干し芋ってうまいの?いい調理法とか

185 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:28:19 ID:/CyIMfAhO
元々、天然トレハロースの塊みたいな食べ物だもの
変に湿らせたりしない限り消費期限なんかないも同然

※トレハロース…最近大ブレイク中の砂糖
消臭・保湿作用が有り、移植用の臓器の保存に使用すると臓器が生きたまま長持ちする

186 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:32:52 ID:S7MGSDtI0
コロニーがあろうが胞子が付いてようが目に見えなければええんやない?
そんなんゆうたら俺らの顔にも水虫菌がぎょうさんついてんやで

187 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:35:18 ID:Vye2I3Tb0
スライスできない細いくず芋で作る、丸干しってうまいんだぜ。

188 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:37:23 ID:/CyIMfAhO
>>184そんなこと言ったら玉子の本当の消費期限知ってる?

産んでから常温で2、3ヵ月だよ?

189 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:39:33 ID:OnWUD9AM0
いい加減「賞味期限」廃止にしようぜ。
これ日本にしか無い制度。
諸外国はすべて「消費期限」

メーカーはわざと短い賞味期限入れて小売店に
投売りさせて自分だけ儲けようとしすぎ。
初めからながーい日付いれとけ。

190 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:41:22 ID:wq1CO+KX0
問題は最近の干し芋がやわらかというか水分活性が高いまま製品化してるところだよな
しっかり干せばかなりの保存食だ

191 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:41:57 ID:/G+LCgr40
>>189
結局、メーカーは自分で自分の首を絞めるようなことをしたツケを今
まさに払っているってことだね。

短いライフサイクルを設定して投げ売り。結果、売れ残りもでてくる。
その結果、偽装をせざるをえなくなる。で、偽装。

もともと長いライフサイクルで売っていれば、投げ売りはできなくはな
るが、こういうこともなかなかに減る。

192 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:43:27 ID:snEHCaVsO
別にいいだろ。ほし芋だし…


粉とカビを間違えるゆとり世代のせいだな。

193 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:44:34 ID:PqVovMlL0
>>190
そんなカッピカピに干したのなんか食いたくないw
ある程度の固さで、時々くにゃってしたのがいいな

194 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:46:01 ID:xGcRrW6O0
勿体無いって考えは良いんだが、それをお金にしようとしないで
身内で消費すれば良いのにな。



195 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:46:23 ID:wq1CO+KX0
>>193
まあな


でもうちで買う干し芋はカビなんて生えたことがないんだけど
なんで?この会社だけ変なことしてる?
確かに水たっぷりでパックしちゃえばグラム数稼げるけど・・・

196 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:47:07 ID:3Tc4J9020
スライスしてない丸干しがうまい。
ほとんど乾いてないソフト丸干しはとくにうまい。
日持ちせんが。

197 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:47:47 ID:/CyIMfAhO
以前、所ジョージのメガテンという番組で、開封されて数年経ったエバラ焼肉のタレ(開封はしたがほとんど使ってない)が食しても何も害がなく、むしろ熟成されて、未開封の消費期限内のモノより成分が向上していることが科学的に実証されていた

198 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:47:57 ID:/G+LCgr40
>>195
糖分が析出してコーティングされた状態になっているからではないか?
砂糖は保存料としてもなかなかのものだ。

199 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:48:32 ID:QSvpc7NK0
まあ、いいじゃん。それくらい。

200 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:49:49 ID:wq1CO+KX0
>>198
そんな感じかも
ちなみに保存するときはそのまま封をせずにその辺に放り投げておくから
どんどん乾燥してるんだろうな

201 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:50:23 ID:nWGeQEeU0
茨城っつーから、水戸の梅で賞味期限書き換えがあったのかと思た。

202 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:52:01 ID:Yo4edUkq0
賞味期限て無くしちゃえよ。
消費期限にすればいい。

美味しく食べられるじゃなくて、食ったら死んじゃうとかなら
流石に偽装は減るだろ。
いや、それでも偽装するなら国が刑事罰を設ければいい。

203 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:07:06 ID:uyZpMZTJ0
4コマで
A「ピッピッピポーンはい●/○(賞味期限)になりました。もうたべられませーん」
B(泣)
なんてネタが過去にあったなぁ。

204 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:07:24 ID:fYUGDFBpO
>>190
水分活性の概念を持ってるか否かで食品に対する感覚はかなり違うよな。
残念ながら、食品業界でも持ってない奴大半だけど。

205 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:13:51 ID:9T/V/5XA0
これ何が問題なんだ?
会社側で「品質に問題はない」と判断したものなんだろ?

これがダメってなら賞味期限ってどうやって決めたらいいんだよ。

206 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:17:02 ID:yNbu1FKJ0
柔らかいのをちょっと焙るとおいしいよね

207 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:18:15 ID:/G+LCgr40
>>203
伊集院の新世界物産ってコーナーで、「ハイ!腐敗」っていうものが
ネタとしてあげられていたな。

賞味期限が来たとたんに、いきなり腐って食べられなくするという
発明品。

208 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:20:02 ID:wq1CO+KX0
>>204
業界もそうだが主婦も水分活性を意識するべき
自分は十数年前に放送大学をたまたま見たとき
そのネタやっててその後意識するようになった

209 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:29:07 ID:uT2ESQVm0
日本も格差社会になってきたんだし
モッタイナイ文化を前面に
期限切れの商品を消費者リスクで売っとくれ。
家は賞味期限ぎりぎりのを割引で買って、期限切れてから食うぞ大概。

210 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:00:20 ID:J6A2jnW60
保存食品だとしても日付の新しいのとそうじゃないのとでは食感が違う
日付の新しいものは干しイモと思えないほどの柔らかさ

211 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:01:44 ID:3KJK5nLu0
新品ではなく、再出荷品として表示して売れるようにするしかないな。

212 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:04:45 ID:vCkuag5K0
ネスカフェみたく、リワーク品です。って言えば良いのに。

213 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:47:42 ID:ig9u89Up0
>>212
リワーク品て何?みたことないよ。安いの?

214 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:51:23 ID:KbbwMQj60
もともと保存食なもんには、特に賞味期限いらないんじゃない?
これは許せるわ。

215 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:52:13 ID:RP8h1Qx20
確かに捨てるの勿体無いよな

216 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:59:02 ID:qx0VEP6LO
社員で食えよ

217 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:02:26 ID:ig9u89Up0
ワインなんかだと、賞味期限てなに?って話になるからなあ。
チッソ充填した缶詰のカンパンとか、賞味期限はあんまり意味ない罠

218 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:04:29 ID:vCkuag5K0
>>213
ネスカフェで商品をリサイクルしてたのがばれたときのコメント。
廃品を回収して溶かして再利用してたんだってさ。
香味焙煎結構好きなんだけど数十年ものの材料が混じってるような
気もしなくもない。

まぁ、インスタントコーシーなんて傷みようないだろうしな。
ただ、コーヒーの油分とか酸化してそうな気がするけど。

219 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:05:01 ID:xqNyYbXY0
この手の事件続きすぎで安売り店の賞味期限ギリギリで安くなってる商品とか
リパックしつくしてどうしょうも無くなったもんなんだろうなとか思っちゃうわ

220 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:18:27 ID:vCkuag5K0
>>219
その点大塚製薬とかは賞味期限切れそうになった商品を配ってたことあるぞ。

ホットポートか言う大失敗の製品、賞味期限が切れそうになったときに、ただで
配ってた。ホット版ポカリって感じで意外と悪くなかったんだけど、一般には
なじまなかったようで。


Headlines...!
【映画】邦画VS洋画の興行収入、年末に向?..
【国際】カンボジアで水祭り始まる ボー?..
泥棒が カウチで一息 気持ちよく その?..
【野球】ヒルマン前監督、薮田については?..

 | BLOG TOP |